伊和志津神社のご利益は学問や縁結び!お守りや駐車場も確認

今日は宝塚市にある伊和志津神社(読み方:いわしづじんじゃ)へ参拝してきました。

1月の参拝でしたが、参拝客も少なくストレスなくお参りすることが可能。

伊和志津神社は初詣や受験生の合格祈願としてもオススメですね。

入り口は少し迷うかもしれないので、伊和志津神社へのルートも事前に確認しておきましょう。

アクセスはしやすく駐車場も大きいのでお正月以外は車も使いやすいはず。

スポンサーリンク

伊和志津神社への行き方!アクセスも良好で駐車場も広い

まず伊和志津神社の基本情報とアクセス方法を見ていきます。

伊和志津神社の基本情報

伊和志津神社へ逆瀬川駅から徒歩で歩くルート

徒歩での生き方はGoogleマップを見ると分かりやすいです。

地図はこちらに載せておきますね↓

逆瀬川駅からまっすぐ下っていくと、伊和志津神社の大きな看板があります。

そこの鳥居をくぐって左に曲がると、拝殿がありますよ。

伊和志津神社の鳥居

トンネルからでも神社に入れるようになっていますが鳥居はありません。

トンネルへの道はあくまで出口という感じ。

きちんと参拝したいなら鳥居をくぐりたいですよね。

伊和志津神社へ車で行くときの駐車場

車だと駐車場が反対側にあるので、少しルートが変わります。

駐車場が鳥居とは反対側にあるので、宝塚南口駅からの車を走らせた方が駐車場を見つけやすいです。

スポンサーリンク

伊和志津神社のご利益を歴史や由緒から確認

伊和志津神社の境内には由緒が書かれています。

伊和志津神社の由緒
伊和志津神社の由緒・歴史

当社は延喜の御代式内の宮幣大社として近郷の尊崇をあつめた古社。

御祭神の須佐男命は和歌の祖神、学問の守護神、縁結びの神、開発の神

迦具土命は火の守り神である愛石の神

末社の宝塚水天宮は安産の神、商売の神

まとめると伊和志津神社には学問や縁結びのご利益がある。

そして末社の宝塚水天宮には安産と商売のご利益があることがわかりますね。

伊和志津神社の絵馬は学問や合格祈願が多い

ちなみに絵馬はほとんどが受験にかんするものでした。

おみくじに関しては恋や開運に関するもので別に分かれてましたね。

おみくじ

伊和志津神社の祈祷

祈祷に関しては学問や安産以外でも可能です。

ご祈祷

  • お宮参り(初宮詣)
  • 地鎮祭
  • 安産祈願
  • 七五三
  • 十三参り
  • 合格祈願
  • 厄除け
  • 交通安全

初穂料

  • 初宮詣・・・・10,000円~(よりお心持ち)
  • 七五三・・・・1人8,000円~、2人15,000円~、3人20,000円~
  • 上記以外の諸祈願・・・・10,000円~

引用元 https://iwashidu-jinja.jp/gokitou/cat/13

伊和志津神社への参拝レポ【お守りや御朱印もある】

鳥居をくぐって左に曲がると、石灯篭が道にそってずらっと並んでいました。

整備されたお庭もとてもキレイですよね。

伊和志津神社の参道

しばらく歩くと先ほど写真を載せた由緒がかかれた板があります。

その裏には神社で参拝した人が休憩できる場所も用意されていました。

伊和志津神社の手水舎(花手水)とおみくじ

まずは手水舎で手を洗います。

手の洗い方も書かれていて、とても丁寧でした!

(タイミングが合えば花手水になっていることもあります)

伊和志津神社の手水舎(花手水)

手水舎の左には絵馬とおみくじがありました。

そしてなんと手塚治虫さんのサインが書かれたイラストも発見。

鉄腕アトムのイラスト

伊和志津神社の拝殿(夏は風鈴の音が聞こえる)

そして拝殿で参拝をしました。

珍しかったのは自分で祓串を使えるようになっていること。

これで心身を清めてから、2拝2拍手1拝で手を合わせます。

祓串

伊和志津神社の社務所で御朱印とお守りをもらう

拝殿の左には立派な社務所があり、16時ごとでも空いていました。

ただ巫女さんはおらず、お守りを買う時にインターホンで呼べるようになっています。

御朱印やお守りは社務所でいただきましょう。

伊和志津神社の社務所

伊和志津神社の末社

拝殿の右手には摂末社があります。

摂末社に行く前にも小さな手水舎を発見。ここでも手を洗えるようになっています。

宝塚水天宮

宝塚水天宮

愛宕社

愛宕社

遥拝所 八幡宮、春日大明神、天照皇大神宮、山神社、大将軍社

遥拝所

地蔵舎

地蔵舎

ちなみに屋台など小腹を満たせるようなお店は境内にありませんでした。

お正月はわかりませんが、1月の下旬だと屋台はありません。

帰りは石段を上がって帰ります。

伊和志津神社

ちょうど、夕焼けがかかったので、とてもきれいでした。

スポンサーリンク

伊和志津神社のお祭りと年中行事!節分や夏祭り・秋祭りがある

最後に伊和志津神社のお祭りの日時を確認しておきましょう。

由緒板に書かれている日程は以下の通りです。

伊和志津神社
  • 歳旦祭1月1日
  • 成人祭1月15日
  • 節分祭(豆まき)2月3日
  • 春祭4月24日
  • 水天宮祭5月5日
  • 大祓6月30日
  • 夏祭7月28日(茅の輪くぐりは神職のみ)
  • 愛宕祭8月24日
  • 秋季大祭10月23日,24日
  • 七五三詣11月15日
  • 御火焚祭12月15日
  • 大祓12月31日
  • 月並祭 毎月1日,15日

私は人混みが苦手なので、こういった祭日は避けて参拝します。

ただもしお祭りの様子が見たいなら、上記を参考にお参りへどうぞ。

参考⇒伊和志津神社の公式HPで今年の行事を確認する

立派な神社をゆっくり参拝!歴史のある伊和志津神社で癒し

伊和志津神社の入り口

今回は伊和志津神社にいった様子を写真を添えてお話ししました。

私は30分ほど参拝していたのですが、そのときに私以外でお参りにきた人が5組ほど。

すごく立派で大きい神社ですが、人込みでストレスを感じることはありません。

逆瀬川や宝塚南口に寄ることがあれば、ぜひ一度は参拝しておきたい神社ですね。

また伊和志津神社近くには他の神社もあります。

次はこちら⇒逆瀬川駅近くにある宝塚神社(宝塚えびす社)の歴史と参拝の様子

次はこちら⇒南口駅から塩尾寺への参拝レポ!長~く山道を制覇!

参考⇒宝塚市にある神社・お寺10選!ご利益で有名なパワースポットも!

電車やバスを利用すれば、ほかの神社も一緒に参拝することができます。

宝塚市には緑がある神社も多いので、日ごろの疲れを癒すことができますよ。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA