【宝塚の当日券の買い方】宝塚大劇場の当日券チケットのメリットと並ぶときの持ち物

宝塚大劇場の当日券

本ページはプロモーションが含まれています

  • 宝塚の当日券チケットなら勝算ある?
  • 宝塚大劇場の当日券の買い方を知りたい!

宝塚歌劇団のチケットは抽選に当たるのが難しいですよね。

そんなときの最終手段として宝塚の当日券を狙うという方法があります。

ただ宝塚の当日券にはメリットとデメリットがあるのも事実。

そこで今から宝塚大劇場の当日券の買い方や特徴をお話しします。

宝塚の当日券について知って、上手く観劇できるチャンスを増やしていきましょう。

※ 追記 宝塚が自宅で観れる!

宝塚歌劇が動画配信を開始したので、過去の公演を観れるようになりました。

ストレスなく自宅でPCやスマホで公演を観たい方はこちらへ↓↓

詳しくは⇒宝塚歌劇の過去作品を自宅で観る方法

宝塚の当日券とは?宝塚のチケットで当日券の買い方

宝塚大劇場前の銅像

まず宝塚大劇場の当日券とはどういったチケットなのか。

基本的な情報と買い方を見ていきます。

【宝塚の当日券とは?】仕組みと並ぶ場所

宝塚大劇場の当日券の案内

宝塚の当日券とは、公演を見るための最後のチャンスといったイメージ。

事前予約の抽選に漏れたけど、どうしても見たい。そんなときに先着順の当日券を狙います。

先着順なので、宝塚大劇場の前にある門に列になって並ぶ必要があります。

当日券の席はB席の一番後ろ。

B席が売り切れると配られるのが、立見席の整理券になります。

なので「一番後ろでもいい」「立ってでも見たい」という方向けのチケットと言えますね。

参考⇒宝塚を立ち見するメリットとデメリット

ただすべての公演に均等に当日券があるわけではありません。

当日券の発売枚数などの詳細は、公演日の前日の16時45分に公式サイトで案内があるの事前のチェックは必須。

公式サイト⇒宝塚歌劇団の当日券の情報

【宝塚の当日券のルール】買える枚数は1人何枚⇒1枚だけ

宝塚の当日券の注意事項

当日券に並ぶときの細かいルールやマナーは後でお話しします。

先に知っておく大原則として、買える枚数は1人1枚だけ。

なので友達の分まで買ったり、子供の分まで買うことはできません。

誰かと観劇したいなら、その方と一緒に当日券の列に並ぶ必要があります。

【当日券の買い方】購入方法はチケットカウンターでお支払い

当日券と前売券の案内

当日券は10時になると係員の方の案内に従い、劇場の中へ列のまま向かいます。

そのままチケットカウンターへ行って、希望の席を伝えて支払いをすませれば当日券をGET。

クレジットカードでの支払いもできますが、スムーズに支払えるように現金を用意しておくのが理想です。

宝塚大劇場の当日券とは?
  • 抽選ではなく完全に先着順の早い者勝ち
  • ただ1人につき1枚しか購入できない
  • 劇場前の門に並び、チケットカウンターで購入する

スポンサーリンク

宝塚大劇場のチケット当日券を買うメリットとデメリット

次は宝塚大劇場の当日券を狙うメリットとデメリットについてお話しします。

当日券は誰にでもおすすめできるものではありません。

並ぶ価値はあるかを、今から話すメリット・デメリットで判断してください。

宝塚の当日券のメリット① 値段が安い!チケットの金額が格安

節約

まず当日券は事前予約のチケットより価格が安く財布に優しくなっています。

当日B席は2000円(新人公演は1500円)、立見席は2500円(新人公演は2000円)。

事前予約のB席が3500円なので、当日券の方が安い値段ですよね。

8300円するS席や、12000円するSS席と比べると、差は歴然だと思います。

しかも3歳~大学生・専門学生の場合は、さらに安くなる可能性があります。

宝塚歌劇団は長期休暇の間、学割チケットとして当日石を1500円引きにするんですね。

このように当日券のメリットの1つ目は安く観劇できるチャンスがあることです。

ちなみに宝塚を安く見る方法については以下で詳しく話しています。

参考⇒宝塚を安く視聴・観劇する方法

【補足】当日券はB席より立見席の方が値段が高い

宝塚大劇場の座席

引用元 : https://kageki.hankyu.co.jp/theater/takarazuka/takaseat.html

宝塚大劇場の当日券についてはB席よりも立見席の方が価格が高いことに気づいたかもしれません。

なぜ立見席の方が高いかというと、”見やすさ”が関係しています。

当日席のB席は2階の一番後ろ、一方で立見席は1階の一番後ろなんですね。

だから立見席の方が近い距離で観劇できるようになるんです。

でも『じゃあ立見席を狙おう』と思うのは要注意。

立見席も人が多いと、公演中に立ち見の人の中で列ができるんですね。

立見席で列ができても段差がないので、前の人の頭が邪魔になって見えづらくなるんです。

だから全員に立見席をおすすめできるわけではありません。

3時間も立ったまま観劇するのもキツイと思いますし。

一番遠くても座ってみるか、近くから立ってみるかは個人の好みになります。

宝塚の当日券のメリット② キャンセルが出たS席やSS席があるかも

宝塚大劇場のチケット売り場

チケットを手に入れた人全員が、当日に宝塚歌劇を観劇できるわけではありません。

前日からお子さんが熱を出したり、仕事が急に入ったり、体調を崩してしまったり。

様々な理由でチケットは取れたけど行けない場合が出てきます。

こういったキャンセルが出た席は、当日になると空いてますよね。

なので当日券を狙って並んでいた場合は、B席より良い席を紹介してくれることがあります。

これは当日になってみないとわからないのですが、S席やA席が空いてたらラッキー。

お友達と並んでみたい場合は無理ですが、一人なら当日B席よりいい席が当たるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

当日券のデメリット!先着順なので売り切れて買えない可能性もある

ここまで当日券のメリットばかりお話ししましたが、当然デメリットもあります。

最大のデメリットは並べば必ず当日券が手に入るわけではないこと。

チケットの抽選に落ちた

宝塚大劇場に着いたときには長蛇の列。

後ろの方に並んで待っていたけど、当日B席も立見席も売り切れて買えないリスクがあるんです。

東京とは違って宝塚大劇場(いわゆるムラ)だと、平日の場合は早めに並べば買えることが多いです。

ただどれだけ当日券に並んでいるかは行ってみないとわからないので、無駄足になることも覚悟でいきましょう。

宝塚大劇場の当日券の特徴
  • メリット① 事前予約のチケットと比べて価格や安い
  • メリット② 運が良ければキャンセルが出たA席やS席に座れるかも
  • デメリット 先着順なので当日券が買えない場合もある

宝塚大劇場の当日券の並び方!マナーや持ち物を確認【初心者向け】

宝塚の当日券の整列位置

では実際に当日券を手に入れるには、どのように並べばいいのか。

劇場には丁寧に案内書きがありますが、当ブログでも確認します。

基本的なルールや、持っておくと便利なグッズを事前にしって不安を消しておきましょう。

ちなみに宝塚大劇場へのアクセス方法と駐車場については以下の記事でまとめてあります。

もし初めて向かう場合は参考にしてください。

参考⇒宝塚大劇場へのアクセス方法!電車からのルートを写真で紹介

参考⇒宝塚専用の駐車場と周辺のコインパーキング

当日券のチケットは1人1枚!割り込みや横入りもマナー違反

宝塚大劇場の注意書き

先ほども言いましたが宝塚の当日券は1人1枚しか買えません。

お子さんの分も並んだり、友達の分も並ぶのはマナー違反。

このルールを知らないと、友達の分まで並んでると割り込みや横入りになるので注意。

2枚ほしいなら2人で、3枚ほしいなら3人で並ぶ必要があります。

前後の人に声をかければトイレくらいなら行っても大丈夫です。

ただ知らない人に『トイレ行きます』っていうと恥ずかしいですよね。

なので列に並ぶ前にトイレは済ませておく方が安心です。

スタッフさんは9時30分~10時前にきて館内に誘導してくれます。

チケットカウンターまで列のまま移動して、当日券を購入するという流れになります。

周りの人の行動に合わせておけば問題ありません。

当日券に並ぶときにあると便利な持ち物

宝塚大劇場のコインロッカー

当日券は始発よか6~7時などから並べば、何時間も立ちっぱなしになります。

そんなときにあると便利な持ち物をリスト化してみました。

当日券に並ぶときの持ち物
  • 暇つぶしグッズ…本やスマホ
  • 腰かけグッズ…イス・レジャーシート
  • 小腹対策…飲み物と食べ物
  • 天候対策…折り畳み傘(屋根はあるが念のため)
  • 夏対策…虫除けスプレーと扇子と帽子
  • 冬対策…カイロ

当日券はB席でも立ち見でもステージから遠いのは確か。

そこでオペラグラスを使うことも検討しますが、こちらは劇場でレンタルできるので買わなくてOK。

レンタル料500円で借りることができます。

持ち物は多めに持ってきても大丈夫。

館内にはコインロッカーがあるのでB席や立見席で持ち物が邪魔になる心配もありません。

スポンサーリンク

宝塚の当日券の買い方!チケットは何時に並ぶ?

当日券は抽選ではなく先着順。

劇場のチケットカウンターで10時(11時公演の場合は9時30分)に販売となります。

時計を見て時間を確認

ただ同じ時間に並んでも当日券を買えるときと買えないときがあるんですね。

ライバルが多い日か、ライバルが少ない日かで当日券の並ぶ時間も全然変わってきます。

当日券が欲しい場合は『①ライバルが少ない日を選ぶ』か『②誰よりも早く並ぶ』

この2つのどちらかを選ばないといけません。

どちらを選ぶかはあなた次第になります。

※ ここでの目安は宝塚市の劇場(ムラ)の場合です

① 宝塚の当日券が買える確率が高い日程⇒『2回公演×平日×雨×新人公演』

宝塚歌劇

宝塚のチケットは入手困難ですが、それでもライバルが少ない日はあります。

例えば1日2回公演の日は、お客さんがバラけるので当日券も手に入りやすい。

(午後公演の方が買える可能性が高いことが多いです)

それに土日祝日やお盆などの長期休暇よりも平日の方が並ぶ人も少ない傾向があります。

だから平日のほうが、自分の順番まで回ってくる可能性が高くなります。

雨とか降ってると『今日はやめておこう』という人も増えるから、さらに確率は高くなります。

また有名な団員の公演よりも、新人公演の方がチケットも手に入れやすいです。

人気公演だとほんとうにチケットが高騰するので、お目当ての方がいるわけじゃないときは新人公演を狙いましょう。

(東京の宝塚劇場は新人公演だと電話予約となっているので注意)

ここまで考えて日程を選ぶと、宝塚大劇場の場合は『並ばなくていい日』もたまにあります。

私も何度かフラッと劇場に行くのですが、当日券が発売された10時以降でも、まだチケットが余ってる日があるんですね。

もちろんB席は完売されていて立見席しかありません。

ただ宝塚大劇場に関しては、人気公演を避けて立見席でいいならチャンスが多いです。

②人気公演は当日券でも倍率が高い!待ち時間も覚悟で始発も

宝塚大劇場は徹夜お断り

絶対に大好きな劇団員が出てる公演が見たい!

そんなときは早起きして何時間も並ぶ覚悟が必要になります。

夏休みも学割を狙った学生さんも多くなるし、文字通り『早い者勝ち』になります。

宝塚歌劇団としては徹夜は禁止されてるので、始発で向かうファンも多いです。

どうしても見たい公演があって、その公演が人気なら、できるだけ早朝から並ばないといけませんね。

千秋楽とトップスターの退団公演(サヨナラショー)は抽選

抽選

当日券は先着順といっていましたが例外があります。

それは公演の千秋楽や退団公演のとき。

このときは当日に並んで抽選をするという形式をとります。

おそらく最後の公演ということで並ぶファンの方が多くなりすぎるという配慮からでしょう。

ちなみに東京の大劇場だと千秋楽・サヨナラショーは公演前日の朝10時から電話受付となっています。

スポンサーリンク

当日券に並ぶ日の前日はツイッターで情報をGETする

具体的に何時に並べばチケットが手に入るかは、公演の人気度などによって変わります。

ただ何時に並べばいいかの目安を調べる方法があるんです。

Twitterで調べる

それがSNSで検索をかけること。

Twitterやインスタグラムで検索して投稿時間を見ることで並ぶ時間帯が推測できるんです。

方法は簡単。まずTwitterにアクセスして『宝塚 当日券』と検索しましょう。

これで投稿を最新別に並び替えれば、間近の公演で何時に並んで当日券が買えたかの時間がわかります。

1つ注意したいのは東京の劇場に関してのツイート。

何度も言うように東京は競争率が高いので、投稿した人がどちらについて言ってるのかも注目しましょう。

並ぶ時間帯について
  • 平日や1日2回公演など競争率が低い日を狙う
  • 空いてる日なら当日券販売の10時以降でも売ってる場合もある
  • 人気公演を見たいなら始発に出て6時までに並ぶ覚悟も必要
  • 千秋楽や引退公演は当日券も抽選になるので時間帯は関係ない
  • Twitterで検索すると、公開中の作品で何時に並べばいいかの目安がわかる

宝塚チケットの当日券は最後のチャンス!

宝塚歌劇のパネル

今回は宝塚歌劇の当日券についてお話ししました。

宝塚のチケットは抽選ですが、当日券に関しては先着順。

だから運要素が少ない勝負ができます。

当日券の販売枚数などは公演前日に公式サイトで詳細が出るのでチェックしておきましょう。

当日券のメリットはチケット代が安いこと。

そして運が良ければキャンセルが出たA席やS席を選べるかもしれないことが挙げられます。

デメリットは先着順なので、並んでも買えない場合があること。

だから並ぶ時間帯を何時にするかが大切になってきます。

当日券の競争率が低い日を狙うなら『平日×2回公演×天気が悪い日』

逆に公演初日や人気公演だと始発や6時から並んでる方がいるかもしれないので、よほど見たい公演でない限り避けた方が良いですね。

あとは並ぶ前日までに必ずSNSでリアルタイムの状況をリサーチも必要。

Twitterの投稿時間を見ると、何時に並んで当日券が手に入ったかの目安がわかりますよ。

次はこちら⇒宝塚大劇場のDVDってレンタルできる?過去作品の楽しみ方

次はこちら⇒宝塚歌劇の公演をライブ配信で観る方法

当日券は買えるかは、実際に並びに行かないとわかりません。

ただ事前に入手しやすい日を見つけておくと、『並んだのに買えなかった』という確率は減らせますよ。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA